CONCEPT
ここは動植物の楽園
-
3種のお米味くらべセット(有機米にじのきらめき/有機米コシヒカリ/有機的栽培天のつぶ各2kg)
¥4,450
~お米好きの方にはこれ!3種類のお米を食べ比べできる大人気セット~ 【内 容】 ・有機米にじのきらめき 2kg ・有機米コシヒカリ 2kg ・有機的栽培天のつぶ 2kg ・パンフレット・品種紹介 ※一般的な段ボールに緩衝材を入れた簡易包装です。値段が分かるようなものは同梱いたしません。 ◆配送サイズ・・・100サイズ ・・・・・農園のこと・お米のこと・・・・・ 米どころ福島県にある湧水豊富な井田川地区。昔から稲作が盛んな地域です。ここで、合鴨農法など40年以上に渡って有機農業を探求してきました。 私たちが行っているのは「循環する農業」。 自生の微生物の力を最大限に発揮できる環境を作っています。収穫したお米の粒以外の部分は田に戻し、分解・発酵を促進。さらに緑肥(肥料になる植物)を栽培し、それでも足りない分は有機肥料を使います。 そうすることで、この地域の土に最も適した養分が蓄えられていくのです。 有機の栄養分は、稲が必要に応じて、じわじわ根を伸ばし、植物の力で栄養を吸収し、じっくりお米を成長させます。そうして育ったお米は、品種本来の味が楽しめる格別なものです。 そして、安心安全なおいしいお米を作ることで育まれたものがありました。 それは、多様な生態系です。なんと、25種類の絶滅危惧種がこの地域に生息していたのです。この生態系と共生するためにも、私たちはこの循環する農業を守り続けています。 心まで満たされるお米をあなたの食卓へ。 ・・・「にじのきらめき」ってどんなお米?・・・ 虹のような多彩な特性を持つこと、ごはんの炊き上がりが艶やかであることから「にじのきらめき」と命名されました。 【特徴】 ・米粒、一粒一粒が大きく食べ応えがある ・香り・旨み・甘みが強い ・もっちりした粘りのある食感 「次世代のコシヒカリ」との触れ込みの優良食味品種です。近年の気候に合わせて品種改良された期待のお米! ・・・コシヒカリってどんなお米?・・・ 言わずと知れたお米の王様。40年以上に渡ってNO.1の座を守り続ける大人気品種です。 【特徴】 ・ふっくらもっちりとした粘り気 ・強い甘み、旨み ・ツヤや香りも良い ・・・「天のつぶ」ってどんなお米?・・・ 米どころ福島が15年の歳月をかけて完成させた、福島県オリジナル品種です。 穂が出るときに天に向かってまっすぐ伸びる稲の力強さと、天の恵みを受けて豊かに実る一粒一粒のお米をイメージして命名されました。 【特徴】 ・粒立ちが良く、食感を楽しめるお米 ・あっさりとした中に、ほのかな甘みと旨みを感じられます ・粘り気は少な目 味の濃い主役級のおかずを引き立ててくれる、サポート上手なお米です! ◆農家から一言◆ 天のつぶっておいしくない。 そんなイメージで語られることもあるこの品種。 でも、それは育て方の問題です。たくさん肥料を入れると多収が叶う品種であるがために、収量を重視する農家の作った天のつぶは食味が落ちます。 しかし、当農園では直販することが多いため、量よりも味にこだわって育てています。 そのため「スーパーで買った天のつぶと全然違った」「天のつぶのイメージが変わった」とのお声をいただきます。また、素材にこだわる飲食店からも「うちの料理にはこれがぴったりだ」とお選びいただいています。 ぜひ、おいしいお米を食べてください。 ・・・・・「有機的栽培」とは?・・・・・ 農薬・化学肥料を使用せず栽培していることなど、有機JASを取得している他のお米と同じ栽培方法で育てたお米です。ただし、有機JAS認証を受けるためには、過去3年間その田んぼが農薬・化学肥料不使用であることなどを証明しなくてはいけません。このお米を栽培している田んぼは、まだ造成工事が終わったっばかりのため、「有機米」として販売することはできません。 栽培方法は有機米と同じですが、お得にご提供いたします。 〇産地…福島県南相馬市産 〇品種…にじのきらめき コシヒカリ 天のつぶ 〇生産年度…令和6年 ※新米のタグは収穫直後~年内の発送分のみ付きます。 ※パッケージは変更になる場合がございます。
-
有機米2kg にじのきらめき
¥1,500
~心まで満たされる食事をしよう~ 農薬・化学肥料を使用せず栽培し、有機JAS認証を受けたお米です。 【内容】 ・有機米 にじのきらめき 2kg ※白米 / 玄米/七分づき からお選びいただけます ・パンフレット・品種紹介 ◆配送サイズ・・・60サイズ ・・・・・農園のこと・お米のこと・・・・・ 米どころ福島県にある湧水豊富な井田川地区。昔から稲作が盛んな地域です。ここで、合鴨農法など40年以上に渡って有機農業を探求してきました。 私たちが行っているのは「循環する農業」 自生の微生物の力を最大限に発揮できる環境を作っています。収穫したお米の粒以外の部分は田に戻し、分解・発酵を促進。さらに緑肥(肥料になる植物)を栽培し、それでも足りない分は有機肥料を使います。 そうすることで、この地域の土に最も適した養分が蓄えられていくのです。 有機の栄養分は、稲が必要に応じて、じわじわ根を伸ばし、植物の力で栄養を吸収し、じっくりお米を成長させます。そうして育ったお米は、品種本来の味が楽しめる格別なものです。 そして、安心安全なおいしいお米を作ることで育まれたものがありました。 それは、多様な生態系です。なんと、25種類の絶滅危惧種がこの地域に生息していたのです。この生態系と共生するためにも、私たちはこの循環する農業を守り続けています。 心まで満たされるお米をあなたの食卓へ。 ・・・「にじのきらめき」ってどんなお米?・・・ 虹のような多彩な特性を持つこと、ごはんの炊き上がりが艶やかであることから「にじのきらめき」と命名されました。 【特徴】 ・米粒、一粒一粒が大きく食べ応えがある ・香り・旨み・甘みが強い ・もっちりした粘りのある食感 「次世代のコシヒカリ」との触れ込みの優良食味品種です。近年の気候に合わせて品種改良された期待のお米! 〇産地…福島県南相馬市産 〇品種…にじのきらめき 〇生産年度…令和6年 ※新米のタグは収穫直後~年内の発送分のみ付きます。 ※パッケージは変更になる場合がございます。
-
有機的栽培 天のつぶ2kg
¥1,450
~福島の奥ゆかしさを感じるお米~ 農薬・化学肥料を使用せず栽培したお米です。 【内容】 ・有機的栽培「天のつぶ」2kg ※白米 / 玄米/七分づき からお選びいただけます ・パンフレット・品種紹介 ◆配送サイズ・・・60サイズ ・・・・・農園のこと・お米のこと・・・・・ 米どころ福島県にある湧水豊富な井田川地区。昔から稲作が盛んな地域です。ここで、合鴨農法など40年以上に渡って有機農業を探求してきました。 私たちが行っているのは「循環する農業」 自生の微生物の力を最大限に発揮できる環境を作っています。収穫したお米の粒以外の部分は田に戻し、分解・発酵を促進。さらに緑肥(肥料になる植物)を栽培し、それでも足りない分は有機肥料を使います。 そうすることで、この地域の土に最も適した養分が蓄えられていくのです。 有機の栄養分は、稲が必要に応じて、じわじわ根を伸ばし、植物の力で栄養を吸収し、じっくりお米を成長させます。そうして育ったお米は、品種本来の味が楽しめる格別なものです。 そして、安心安全なおいしいお米を作ることで育まれたものがありました。 それは、多様な生態系です。なんと、25種類の絶滅危惧種がこの地域に生息していたのです。この生態系と共生するためにも、私たちはこの循環する農業を守り続けています。 心まで満たされるお米をあなたの食卓へ。 ・・・「天のつぶ」ってどんなお米?・・・ 米どころ福島が15年の歳月をかけて完成させた、福島県オリジナル品種です。 穂が出るときに天に向かってまっすぐ伸びる稲の力強さと、天の恵みを受けて豊かに実る一粒一粒のお米をイメージして命名されました。 粒立ちが良く、食感を楽しめるお米で、あっさりとした中に、ほのかな甘みと旨みを感じられます。 粘り気は少な目で、汁気が多い丼物に使っても、ご飯がどろどろにならず◎。 味の濃い主役級のおかずを引き立ててくれる、サポート上手なお米です。 冷めてからもおいしい品種なので、お弁当にも喜ばれます! ◆農家から一言◆ 天のつぶっておいしくない。 そんなイメージで語られることもあるこの品種。 でも、それは育て方の問題です。たくさん肥料を入れると多収が叶う品種であるがために、収量を重視する農家の作った天のつぶは食味が落ちます。 しかし、当農園では直販することが多いため、量よりも味にこだわって育てています。 そのため「スーパーで買った天のつぶと全然違った」「天のつぶのイメージが変わった」とのお声をいただきます。また、素材にこだわる飲食店からも「うちの料理にはこれがぴったりだ」とお選びいただいています。 ぜひ、おいしいお米を食べてください。 ・・・・・「有機的栽培」とは?・・・・・ 農薬・化学肥料を使用せず栽培していることなど、有機JASを取得している他のお米と同じ栽培方法で育てたお米です。ただし、有機JAS認証を受けるためには、過去3年間その田んぼが農薬・化学肥料不使用であることなどを証明しなくてはいけません。このお米を栽培している田んぼは、まだ造成工事が終わったっばかりのため、「有機米」として販売することはできません。 栽培方法は有機米と同じですが、お得にご提供いたします。 〇産地…福島県南相馬市産 〇品種…天のつぶ 〇生産年度…令和6年 ※新米のタグは収穫直後~年内の発送分のみ付きます。 ※パッケージは変更になる場合がございます。
-
有機米5kg にじのきらめき
¥3,700
~心まで満たされる食事をしよう~ 農薬・化学肥料を使用せず栽培し、有機JAS認証を受けたお米です。 【内容】 ・ 有機米 にじのきらめき 5kg ※白米 / 玄米/七分づき からお選びいただけます ・パンフレット・品種紹介 ◆配送サイズ・・・80サイズ ・・・・・農園のこと・お米のこと・・・・・ 米どころ福島県にある湧水豊富な井田川地区。昔から稲作が盛んな地域です。ここで、合鴨農法など40年以上に渡って有機農業を探求してきました。 私たちが行っているのは「循環する農業」 自生の微生物の力を最大限に発揮できる環境を作っています。収穫したお米の粒以外の部分は田に戻し、分解・発酵を促進。さらに緑肥(肥料になる植物)を栽培し、それでも足りない分は有機肥料を使います。 そうすることで、この地域の土に最も適した養分が蓄えられていくのです。 有機の栄養分は、稲が必要に応じて、じわじわ根を伸ばし、植物の力で栄養を吸収し、じっくりお米を成長させます。そうして育ったお米は、品種本来の味が楽しめる格別なものです。 そして、安心安全なおいしいお米を作ることで育まれたものがありました。 それは、多様な生態系です。なんと、25種類の絶滅危惧種がこの地域に生息していたのです。この生態系と共生するためにも、私たちはこの循環する農業を守り続けています。 心まで満たされるお米をあなたの食卓へ。 ・・・「にじのきらめき」ってどんなお米?・・・ 虹のような多彩な特性を持つこと、ごはんの炊き上がりが艶やかであることから「にじのきらめき」と命名されました。 【特徴】 ・米粒、一粒一粒が大きく食べ応えがある ・香り・旨み・甘みが強い ・もっちりした粘りのある食感 「次世代のコシヒカリ」との触れ込みの優良食味品種です。近年の気候に合わせて品種改良された期待のお米! 〇産地…福島県南相馬市産 〇品種…にじのきらめき 〇生産年度…令和6年 ※新米のタグは収穫直後~年内の発送分のみ付きます。 ※パッケージは変更になる場合がございます。
-
有機的栽培 天のつぶ5kg
¥3,500
~新米で福島の風を感じよう~ 農薬・化学肥料を使用せず栽培したお米です。 【内容】 ・有機的栽培 天のつぶ 5kg ※白米 / 玄米/七分づき からお選びいただけます ・パンフレット・品種紹介 ◆配送サイズ・・・80サイズ ・・・・・農園のこと・お米のこと・・・・・ 米どころ福島県にある湧水豊富な井田川地区。昔から稲作が盛んな地域です。ここで、合鴨農法など40年以上に渡って有機農業を探求してきました。 私たちが行っているのは「循環する農業」 自生の微生物の力を最大限に発揮できる環境を作っています。収穫したお米の粒以外の部分は田に戻し、分解・発酵を促進。さらに緑肥(肥料になる植物)を栽培し、それでも足りない分は有機肥料を使います。 そうすることで、この地域の土に最も適した養分が蓄えられていくのです。 有機の栄養分は、稲が必要に応じて、じわじわ根を伸ばし、植物の力で栄養を吸収し、じっくりお米を成長させます。そうして育ったお米は、品種本来の味が楽しめる格別なものです。 そして、安心安全なおいしいお米を作ることで育まれたものがありました。 それは、多様な生態系です。なんと、25種類の絶滅危惧種がこの地域に生息していたのです。この生態系と共生するためにも、私たちはこの循環する農業を守り続けています。 心まで満たされるお米をあなたの食卓へ。 ・・・「天のつぶ」ってどんなお米?・・・ 米どころ福島が15年の歳月をかけて完成させた、福島県オリジナル品種です。 穂が出るときに天に向かってまっすぐ伸びる稲の力強さと、天の恵みを受けて豊かに実る一粒一粒のお米をイメージして命名されました。 粒立ちが良く、食感を楽しめるお米で、あっさりとした中に、ほのかな甘みと旨みを感じられます。 粘り気は少な目で、汁気が多い丼物に使っても、ご飯がどろどろにならず◎。 味の濃い主役級のおかずを引き立ててくれる、サポート上手なお米です。 冷めてからもおいしい品種なので、お弁当にも喜ばれます! ◆農家から一言◆ 天のつぶっておいしくない。 そんなイメージで語られることもあるこの品種。 でも、それは育て方の問題です。たくさん肥料を入れると多収が叶う品種であるがために、収量を重視する農家の作った天のつぶは食味が落ちます。 しかし、当農園では直販することが多いため、量よりも味にこだわって育てています。 そのため「スーパーで買った天のつぶと全然違った」「天のつぶのイメージが変わった」とのお声をいただきます。また、素材にこだわる飲食店からも「うちの料理にはこれがぴったりだ」とお選びいただいています。 ぜひ、おいしいお米を食べてください。 ・・・・・「有機的栽培」とは?・・・・・ 農薬・化学肥料を使用せず栽培していることなど、有機JASを取得している他のお米と同じ栽培方法で育てたお米です。ただし、有機JAS認証を受けるためには、過去3年間その田んぼが農薬・化学肥料不使用であることなどを証明しなくてはいけません。このお米を栽培している田んぼは、まだ造成工事が終わったっばかりのため、「有機米」として販売することはできません。 栽培方法は有機米と同じですが、お得にご提供いたします。 〇産地…福島県南相馬市産 〇品種…天のつぶ 〇生産年度…令和6年 ※新米のタグは収穫直後~年内の発送分のみ付きます。 ※パッケージは変更になる場合がございます。
-
有機米10kg にじのきらめき
¥7,400
~心まで満たされる食事をしよう~ 農薬・化学肥料を使用せず栽培し、有機JAS認証を受けたお米です。 【内容】 ・ 有機米 にじのきらめき 10kg×1袋 ※白米 / 玄米/七分づき からお選びいただけます ・パンフレット・品種紹介 ◆配送サイズ・・・100サイズ ・・・・・農園のこと・お米のこと・・・・・ 米どころ福島県にある湧水豊富な井田川地区。昔から稲作が盛んな地域です。ここで、合鴨農法など40年以上に渡って有機農業を探求してきました。 私たちが行っているのは「循環する農業」 自生の微生物の力を最大限に発揮できる環境を作っています。収穫したお米の粒以外の部分は田に戻し、分解・発酵を促進。さらに緑肥(肥料になる植物)を栽培し、それでも足りない分は有機肥料を使います。 そうすることで、この地域の土に最も適した養分が蓄えられていくのです。 有機の栄養分は、稲が必要に応じて、じわじわ根を伸ばし、植物の力で栄養を吸収し、じっくりお米を成長させます。そうして育ったお米は、品種本来の味が楽しめる格別なものです。 そして、安心安全なおいしいお米を作ることで育まれたものがありました。 それは、多様な生態系です。なんと、25種類の絶滅危惧種がこの地域に生息していたのです。この生態系と共生するためにも、私たちはこの循環する農業を守り続けています。 心まで満たされるお米をあなたの食卓へ。 ・・・「にじのきらめき」ってどんなお米?・・・ 虹のような多彩な特性を持つこと、ごはんの炊き上がりが艶やかであることから「にじのきらめき」と命名されました。 【特徴】 ・米粒、一粒一粒が大きく食べ応えがある ・香り・旨み・甘みが強い ・もっちりした粘りのある食感 「次世代のコシヒカリ」との触れ込みの優良食味品種です。近年の気候に合わせて品種改良された期待のお米! 〇産地…福島県南相馬市産 〇品種…にじのきらめき 〇生産年度…令和6年 ※新米のタグは収穫直後~年内の発送分のみ付きます。 ※パッケージは変更になる場合がございます。
-
有機的栽培 天のつぶ10kg
¥7,000
~新米で福島の風を感じよう~ 農薬・化学肥料を使用せず栽培したお米です。 【内容】 ・有機的栽培 天のつぶ 10kg×1袋 ※白米 / 玄米/七分づき からお選びいただけます ・パンフレット・品種紹介 ◆配送サイズ・・・100サイズ ・・・・・農園のこと・お米のこと・・・・・ 米どころ福島県にある湧水豊富な井田川地区。昔から稲作が盛んな地域です。ここで、合鴨農法など40年以上に渡って有機農業を探求してきました。 私たちが行っているのは「循環する農業」 自生の微生物の力を最大限に発揮できる環境を作っています。収穫したお米の粒以外の部分は田に戻し、分解・発酵を促進。さらに緑肥(肥料になる植物)を栽培し、それでも足りない分は有機肥料を使います。 そうすることで、この地域の土に最も適した養分が蓄えられていくのです。 有機の栄養分は、稲が必要に応じて、じわじわ根を伸ばし、植物の力で栄養を吸収し、じっくりお米を成長させます。そうして育ったお米は、品種本来の味が楽しめる格別なものです。 そして、安心安全なおいしいお米を作ることで育まれたものがありました。 それは、多様な生態系です。なんと、25種類の絶滅危惧種がこの地域に生息していたのです。この生態系と共生するためにも、私たちはこの循環する農業を守り続けています。 心まで満たされるお米をあなたの食卓へ。 ・・・「天のつぶ」ってどんなお米?・・・ 米どころ福島が15年の歳月をかけて完成させた、福島県オリジナル品種です。 穂が出るときに天に向かってまっすぐ伸びる稲の力強さと、天の恵みを受けて豊かに実る一粒一粒のお米をイメージして命名されました。 粒立ちが良く、食感を楽しめるお米で、あっさりとした中に、ほのかな甘みと旨みを感じられます。 粘り気は少な目で、汁気が多い丼物に使っても、ご飯がどろどろにならず◎。 味の濃い主役級のおかずを引き立ててくれる、サポート上手なお米です。 冷めてからもおいしい品種なので、お弁当にも喜ばれます! ◆農家から一言◆ 天のつぶっておいしくない。 そんなイメージで語られることもあるこの品種。 でも、それは育て方の問題です。たくさん肥料を入れると多収が叶う品種であるがために、収量を重視する農家の作った天のつぶは食味が落ちます。 しかし、当農園では直販することが多いため、量よりも味にこだわって育てています。 そのため「スーパーで買った天のつぶと全然違った」「天のつぶのイメージが変わった」とのお声をいただきます。また、素材にこだわる飲食店からも「うちの料理にはこれがぴったりだ」とお選びいただいています。 ぜひ、おいしいお米を食べてください。 ・・・・・「有機的栽培」とは?・・・・・ 農薬・化学肥料を使用せず栽培していることなど、有機JASを取得している他のお米と同じ栽培方法で育てたお米です。ただし、有機JAS認証を受けるためには、過去3年間その田んぼが農薬・化学肥料不使用であることなどを証明しなくてはいけません。このお米を栽培している田んぼは、まだ造成工事が終わったっばかりのため、「有機米」として販売することはできません。 栽培方法は有機米と同じですが、お得にご提供いたします。 〇産地…福島県南相馬市産 〇品種…天のつぶ 〇生産年度…令和6年 ※新米のタグは収穫直後~年内の発送分のみ付きます。 ※パッケージは変更になる場合がございます。
-
有機的栽培 天のつぶ27kg【令和6年産】
¥18,400
~粒立ちが良いかためのお米が好きな方にはこのお米~ 農薬・化学肥料を使用せず栽培したお米です。 【内容】 ・有機的栽培天のつぶ 27kg×1袋 ※白米 / 玄米/七分づき からお選びいただけます ・パンフレット・品種紹介 ◆配送サイズ・・・160サイズ ・・・・・農園のこと・お米のこと・・・・・ 米どころ福島県にある湧水豊富な井田川地区。昔から稲作が盛んな地域です。ここで、合鴨農法など40年以上に渡って有機農業を探求してきました。 私たちが行っているのは「循環する農業」 自生の微生物の力を最大限に発揮できる環境を作っています。収穫したお米の粒以外の部分は田に戻し、分解・発酵を促進。さらに緑肥(肥料になる植物)を栽培し、それでも足りない分は有機肥料を使います。 そうすることで、この地域の土に最も適した養分が蓄えられていくのです。 有機の栄養分は、稲が必要に応じて、じわじわ根を伸ばし、植物の力で栄養を吸収し、じっくりお米を成長させます。そうして育ったお米は、品種本来の味が楽しめる格別なものです。 そして、安心安全なおいしいお米を作ることで育まれたものがありました。 それは、多様な生態系です。なんと、25種類の絶滅危惧種がこの地域に生息していたのです。この生態系と共生するためにも、私たちはこの循環する農業を守り続けています。 心まで満たされるお米をあなたの食卓へ。 ・・・「天のつぶ」ってどんなお米?・・・ 米どころ福島が15年の歳月をかけて完成させた、福島県オリジナル品種です。 穂が出るときに天に向かってまっすぐ伸びる稲の力強さと、天の恵みを受けて豊かに実る一粒一粒のお米をイメージして命名されました。 粒立ちが良く、食感を楽しめるお米で、あっさりとした中に、ほのかな甘みと旨みを感じられます。 粘り気は少な目で、汁気が多い丼物に使っても、ご飯がどろどろにならず◎。 味の濃い主役級のおかずを引き立ててくれる、サポート上手なお米です。 冷めてからもおいしい品種なので、お弁当にも喜ばれます! ・・・・・「有機的栽培」とは?・・・・・ 農薬・化学肥料を使用せず栽培していることなど、有機JASを取得している他のお米と同じ栽培方法で育てたお米です。ただし、有機JAS認証を受けるためには、過去3年間その田んぼが農薬・化学肥料不使用であることなどを証明しなくてはいけません。このお米を栽培している田んぼは、まだ造成工事が終わったっばかりのため、「有機米」として販売することはできません。 栽培方法は有機米と同じですが、お得にご提供いたします。 〇産地…福島県南相馬市産 〇品種…天のつぶ 〇生産年度…令和6年 ※新米のタグは収穫直後~年内の発送分のみ付きます。 ※パッケージは変更になる場合がございます。
-
【卵用】クール便変更オプション
¥450
卵をご購入の方で、クール便への変更をご希望される場合はこちらも併せてご購入ください。 気温25度を超える季節には、クール便への変更をおすすめいたします。
-
【定期便12】有機的栽培天のつぶ5kg
¥3,330
~しっかりしたお米がお好みの方へ~ 農薬・化学肥料を使用せず栽培したお米です。 【内容】 ・有機的栽培天のつぶ 5kg×1袋を毎月お届けします(全12回) ※玄米・七分づきをご希望の方は、備考欄にその旨をご記入ください。 玄米は白米より10%、七分づきは7%多くお入れします。 お米は、精米後1か月程度で食べきるのが理想的です。毎月、農家直送で届く香り豊かで、おいしいお米で食卓に花を添えてください。 農園からのお便りも一緒にお届けしますので、ご家族で食卓の会話の種にしていただければ幸いです。 ◆配送サイズ・・・80サイズ ・・・・・農園のこと・お米のこと・・・・・ 米どころ福島県にある湧水豊富な井田川地区。昔から稲作が盛んな地域です。ここで、合鴨農法など40年以上に渡って有機農業を探求してきました。 私たちが行っているのは「循環する農業」 自生の微生物の力を最大限に発揮できる環境を作っています。収穫したお米の粒以外の部分は田に戻し、分解・発酵を促進。さらに緑肥(肥料になる植物)を栽培し、それでも足りない分は有機肥料を使います。 そうすることで、この地域の土に最も適した養分が蓄えられていくのです。 有機の栄養分は、稲が必要に応じて、じわじわ根を伸ばし、植物の力で栄養を吸収し、じっくりお米を成長させます。そうして育ったお米は、品種本来の味が楽しめる格別なものです。 そして、安心安全なおいしいお米を作ることで育まれたものがありました。 それは、多様な生態系です。なんと、25種類の絶滅危惧種がこの地域に生息していたのです。この生態系と共生するためにも、私たちはこの循環する農業を守り続けています。 心まで満たされるお米をあなたの食卓へ。 ・・・「天のつぶ」ってどんなお米?・・・ 米どころ福島が15年の歳月をかけて完成させた、福島県オリジナル品種です。 穂が出るときに天に向かってまっすぐ伸びる稲の力強さと、天の恵みを受けて豊かに実る一粒一粒のお米をイメージして命名されました。 粒立ちが良く、食感を楽しめるお米で、あっさりとした中に、ほのかな甘みと旨みを感じられます。 粘り気は少な目で、汁気が多い丼物に使っても、ご飯がどろどろにならず◎。 味の濃い主役級のおかずを引き立ててくれる、サポート上手なお米です。 冷めてからもおいしい品種なので、お弁当にも喜ばれます! ・・・・・「有機的栽培」とは?・・・・・ 農薬・化学肥料を使用せず栽培していることなど、有機JASを取得している他のお米と同じ栽培方法で育てたお米です。ただし、有機JAS認証を受けるためには、過去3年間その田んぼが農薬・化学肥料不使用であることなどを証明しなくてはいけません。このお米を栽培している田んぼは、まだ造成工事が終わったっばかりのため、「有機米」として販売することはできません。 栽培方法は有機米と同じですが、お得にご提供いたします。 〇産地…福島県南相馬市産 〇品種…天のつぶ 〇生産年度…令和6年 ※新米のタグは収穫直後~年内の発送分のみ付きます。 ※パッケージは変更になる場合がございます。
-
【定期便12】有機的栽培天のつぶ10kg
¥6,650
~粒立ちが良いかためのお米が好きな方にはこのお米~ 農薬・化学肥料を使用せず栽培したお米です。 【内容】 ・有機的栽培天のつぶ 10kg×1袋を毎月お届けします(全12回) ※白米 / 玄米/七分づき からお選びいただけます ・パンフレット・品種紹介 ◆配送サイズ・・・100サイズ ・・・・・農園のこと・お米のこと・・・・・ 米どころ福島県にある湧水豊富な井田川地区。昔から稲作が盛んな地域です。ここで、合鴨農法など40年以上に渡って有機農業を探求してきました。 私たちが行っているのは「循環する農業」 自生の微生物の力を最大限に発揮できる環境を作っています。収穫したお米の粒以外の部分は田に戻し、分解・発酵を促進。さらに緑肥(肥料になる植物)を栽培し、それでも足りない分は有機肥料を使います。 そうすることで、この地域の土に最も適した養分が蓄えられていくのです。 有機の栄養分は、稲が必要に応じて、じわじわ根を伸ばし、植物の力で栄養を吸収し、じっくりお米を成長させます。そうして育ったお米は、品種本来の味が楽しめる格別なものです。 そして、安心安全なおいしいお米を作ることで育まれたものがありました。 それは、多様な生態系です。なんと、25種類の絶滅危惧種がこの地域に生息していたのです。この生態系と共生するためにも、私たちはこの循環する農業を守り続けています。 心まで満たされるお米をあなたの食卓へ。 ・・・「天のつぶ」ってどんなお米?・・・ 米どころ福島が15年の歳月をかけて完成させた、福島県オリジナル品種です。 穂が出るときに天に向かってまっすぐ伸びる稲の力強さと、天の恵みを受けて豊かに実る一粒一粒のお米をイメージして命名されました。 粒立ちが良く、食感を楽しめるお米で、あっさりとした中に、ほのかな甘みと旨みを感じられます。 粘り気は少な目で、汁気が多い丼物に使っても、ご飯がどろどろにならず◎。 味の濃い主役級のおかずを引き立ててくれる、サポート上手なお米です。 冷めてからもおいしい品種なので、お弁当にも喜ばれます! ・・・・・「有機的栽培」とは?・・・・・ 農薬・化学肥料を使用せず栽培していることなど、有機JASを取得している他のお米と同じ栽培方法で育てたお米です。ただし、有機JAS認証を受けるためには、過去3年間その田んぼが農薬・化学肥料不使用であることなどを証明しなくてはいけません。このお米を栽培している田んぼは、まだ造成工事が終わったっばかりのため、「有機米」として販売することはできません。 栽培方法は有機米と同じですが、お得にご提供いたします。 〇産地…福島県南相馬市産 〇品種…天のつぶ 〇生産年度…令和6年 ※新米のタグは収穫直後~年内の発送分のみ付きます。 ※パッケージは変更になる場合がございます。